忍者ブログ
音楽を中心に雑多に書き散らしてるブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨年2016年は『君の名は。』『映画 聲の形』『この世界の片隅に』と3大ヒット作が誕生した程度にアニメ映画豊作の年だったと思う。どれも良いところ有り惜しいところ有りと、ロングラン上映作品となったのも頷ける大衆性に秀でた作品たちだったと思う。

そんな2016年の最後、東映アニメーション60周年記念作品である『ポッピンQ』という作品を観た。殆ど話題になっていない……というか全く話題に上がらないと言っても過言ではないこの作品(映画館空席の絶景を観れば言わずもがな)、わたくしは大好だ。感想の第一声でシンプルに"大好き"と言い切れる作品に出会えたことが何よりも嬉しい。キャラが可愛くて楽しくて、でもちょっとほろ苦くて頑張れ!と背中を押したくなる、ある世代にはとても刺さるノスタルジーにも浸れる正にわたくしにとってストライクの作品だった。



PR
忘れっぽい自分用の備忘録。

映画館で映画を観る、なんて今までもやってきたし別に珍しいことではない。ないんだけど、今年は……特に下半期なんかは毎週映画館へ足を運んでいた月があったりして、ひとつの生活習慣になってきている。例によってアニメが大半だが(アニメ自体がそういう売り方をしてきているのが昨今でもあるが)、音楽の様に習慣として根付き始めたらメモを残しておかないと忘れてしまうのが竜美という人間である。いくつかは別の機会に個別で記事を書こうと思っているので、またその時にでも読んで頂けたら幸いです。


◆観た映画

『デジモンアドベンチャー tri. 第1章「再会」』
『RWBY Volume 1』
『映画 Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!』
『アントマン』
『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァー Cadenza』
『ARIA The AVVENIRE』
『天空の蜂』
『キングスマン』
『アイカツ!ミュージックアワード みんなで賞をもらっちゃいまSHOW!』
『映画 プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』
『劇場版プリパラ み〜んなあつまれ!プリズム☆ツアーズ』
『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァー DC』

モノ作りに携わる人は『天空の蜂』を絶対観るべし!
プリキュアの3本立てのやつは今週舞台挨拶があるのでまた観てきます(ぉ
あと感想も書く予定です。


◆観られていない映画

『ジョン・ウィック』
『カリフォルニア・ダウン』
『海街diary』
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
『イニシエーション・ラブ』

とりあえず、『マッドマックス』は円盤でリリースされたし観なくちゃね。
『そして父になる』が好きなので『海街diary』も観ておきたいねぇ。


◆観る予定の映画

『ガールズ&パンツァー 劇場版』
『アンジェリカの微笑み』
『映画 ハイ☆スピード! Free! Starting Days』
『紅殻のパンドラ』
『A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー』
『アリス・イン・ドリームランド』

デジモンを先に取ってしまったのでガルパンは次週に持ち越し。
残りは12月公開の作品たち。全部観られるかなぁ。
いや、観られるようにしっかりスケジューリングするんじゃ。


以上、とりあえず今年の作品。旧作に関してはAmazonプライムで色々観ているので、年間の総まとめの時にでも気に入った作品を紹介しようと思います。

女の子は好きか?
私は大好きだ(但し二次元に限る)。
なんてことのない話だ。

では、スーツをバッチリ着こなしたおじさんは好きか?
無論、私は大好きだ。

そんなおじさんが観たい(フェティシズムを刺激されたとも言う)という理由だけで、
快作或いは怪作スパイ映画『キングスマン』を観たので感想を綴ってみる。


◆「マナーが、紳士を、作るんだ(キリッ」

 記憶に残る作品には名言(迷言)があるものだ。
例えば、『リプレイ月紅レコード』の「…ルナティックブラッド!(キリッ」の様に(ぉ
それは、一言で作品を説明出来てしまう程のインパクトを持つ。

ー マナーが、紳士を、作るんだ ー

 物語序盤におけるバーでのスマートでスタイリッシュなアクションシーンはそれを見事に体現していて、中二心を擽るガジェットも含め心を鷲掴みにされた。傘で牙突とかやっていた類の患者ならば、きっと傘で闘うシーンにトキメクこと間違いなし(ぇ


◆スタイリッシュだがバイオレンス

 前述した通り、格闘のアクションシーンはスタイリッシュながらバイオレンスに突き抜けている。グロが苦手な私には思わず目を覆いたくなるようなエグい描写を、CGによるエフェクトを駆使し、息を呑む緊張感を以て強烈に訴えてくる。この辺り流石はR15+だ、容赦がない。特に物語中盤における教会でのハリー演じるコリン・ファースおじ様が奮闘する大乱闘シーンは、この作品の見所の一つでもあるだろう。おじさんカッコイイです素敵です。


◆緊張感を保ちながらユーモアに展開

 若手のタロン・エガートンが演じるエグジーに代が移る後半では、緊張感を保ちながらも意外なほどユーモアな要素を小刻みにぶっ込む。物語の序盤からクスリとさせてくれるジョークを所々に盛り込んできたのがこの作品な訳だけど、後半になってそれが勢いを増していくからオカシイ。その最たるが"花火"のシーンなんだけど、あの名曲も不意をついたあの"花火"の描写によって腹を抱えて笑える音楽になっちまうんだなぁ(笑)。とても勉強になります。ただ、それによって作品のバランスがややチグハグになってしまった感が無きにしも非ず、かな。


◆成長物語としては珍品

 世界を巻き込む強大な陰謀に立ち向かうスパイ作品、であると同時に不良少年に落ちこぼれていたエグジーがハリーとの再会を経て、一流スパイという名の紳士へと成長していく姿を描く作品でもある。が、前述した通り成長の成果を発揮する後半が結構笑いに振り切っているから、成長物語のオチとしては珍妙である。それが正統派に見せ掛けたこの作品の面白い所でもあり、チグハグに視えてしまうところでもあるかな。でも、デジャヴの効いた締めは美しく痛快で良かった。あぁいう構成、私大好きなんですよねぇ。


◆「マナーが、人間を、作るんだ(キリッ」

 で、最初の名言"ー マナーが、紳士を、作るんだ ー"に話は戻る。
 結局の所、この『キングスマン』が一番言いたいことってこれに限るんだな。

 英国紳士おじさんフェティシズムを擽るコリン・ファースおじ様が言い放つあのセリフに私はメロメロだった訳だけど、一周回ってみれば敵側リッチモンド・ヴァレンタインの陰謀はあのセリフに対する風刺だったことに気付く。

 ー Manners Maketh Man ー

 私はね、マナーが作るのは紳士だけではないと思うんだ。この"Man"をもっと広い意味で捉えて、マナーは人間或いは人間性を作るんだと思ったんだ。マナーは押し付けるモノではないが、マナーに対する向き合い方でヒトって全然印象が変わるものでしょ?最近の若いコンテンツを視ていてよく思うことがある。最近あった某デモを視ていても思うことがある。プライベートエリアでないエリアでの立ち振る舞い、自分さえ良ければ良い、そんなことになっていないか?そんな人間を一斉に排除する極論としてあったのがあの陰謀と考えると、まぁリッチモンドおじさんの気持ちも分からなくもないよね、っていう。

 恐らくStingの「Englishman In New York」の一節からの引用であろうこのセリフ、ブリティッシュらしい渋さにビターな後味を改めて感じる。自分への戒めとしても、このセリフ忘れないでおきたいと思った。


◆ともあれオチはキングスマン(コ)←酷い

 色々真面目に語ってしまったけど、堅く構えて観る必要はない。
 良い意味で期待を裏切ってくれるから、頭を空にして楽しめる娯楽作品です。

 何故ならば、オチがキングスマン(コ)だし、更に今ならもうひとつ穴がオマケで付いてくるわよ♪キャンペーンだったからね(酷い)。マーリンおじさんの心中お察ししますわ(笑


 サヴィル・ロウという渋い舞台設定、コリン・ファースおじ様を始めマイケル・ケインにマーク・ストロングの素敵なおじさん達に終始メロキュン。勿論、敵側のサミュエル・L・ジャクソンのクセのあるキャラは作品へのスパイスとして効いていたし、両足刃物という個性的なアクションが刺激的だったソフィア・ブテラも存在感があった。そんなキャラの強い役者が揃う中で若手のタロン・エガートンとソフィー・クックソンは存分に力を発揮していたと思う。改めて監督は良いキャスティングをしたなぁと思うな。

 とりあえず、私はおじさん属性フェティシズムが満たされて大満足。
 笑いの部分で肌に合わない人もいるかもしれないけど、私は大好きな作品です。
| HOME |
管理人

竜美 悠(You Tatsumi)
サンキュー!
アラーイさーん♪

島に転職しました。
Recommend






















ブログ内検索
Admin / Write
忍者ブログ [PR]