忍者ブログ
音楽を中心に雑多に書き散らしてるブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、じゃぶじゃぶ課金が得なフレンズこと竜美です。
元気ですかー!わたくしはとても元気です。
厳密に言うと元気になった、と言った方が良いでしょうか。
何故ならば……




じゃぶり続けること6日目にしてヘレニウム(嫁)のイースター版をお迎え出来たからであります(吐血)。絶対に負けられない闘いがそこにある!彼女はですねそこそこ人気があると自負しておりますし、わたくし同様一部の団長諸氏から猛烈に偏愛されている娘ですが、突出した人気ではない故にアナザー版がこのタイミングで来るとは思わないじゃないですか。しかも虹って。。。普段気楽に回してるガチャなのに、本命が来ると途端に凄まじいプレッシャーが掛かるの何なんでしょう?アレか、普段は友達みたいだったボールが試合になった途端違うヤツになるみたいな感じか(ハイキュー脳

まぁ彼女が選択対象になるスペシャルチケットを待てば良かったのでしょうけど、違うんです。嫁だからこそ自力で引きたいのです。一目惚れして最初期のスペチケで迷わず即決してお迎えした嫁だからこそ、今度こそ自力で引きたかったのです。とにかく嬉しいです。西野カナじゃないけど、嬉しさで震えが止まらなかった。

で、この良い気分のまま聴いたアルフィーの「Orionからの招待状」がすっげぇかっこよくて、あれ?これってもしかしてわたくしと嫁の歌なんじゃないか!?って錯覚するほどでさ。うん、次はアルフィーの『三位一体』について書くよ(次回予告


PR


先週の1月29日に池袋にあるニコニコ本社で行われた花騎士2周年記念公開ニコ生「フラワーナイトガール公式騎士団協議会#6」に参加してきました。あれから1週間が経つというのに、今でも心ここにあらずと言うかフワフワとした気持ちでいる。言うなればアイマス10周年ドームライヴやAnathema来日公演を観た後のユーフォリックな気持ちで満たされたアノ体験と同等、つまり"最幸"だ。




前回の生放送で発表された当初から明らかに"足りません"が予想された狭き門でしたが、幸運にもわたくしの元にも1月24日に観覧当選メールが届いた。放送中でも当選倍率のことが触れられていましたが、単純計算で虹を引く確率より明らかに低い、我ながら流石に運が良いとしか言い様がない。


噂をすればヘリオネキ

お馴染みとなったナズナの「ほら、噂をすれば…」で始まるオープニングは、なんとヘリオことヘリオトロープに扮した川西ゆうこさんが登場からそのまま歌うという展開。なんとなく予期していた筈なのに、やはり戸惑いや妙な笑いやら会場は混沌とした感情に包まれていて出オチ感が凄かった。流石、一般女性芸人である(声優です)。生の「truth」を聴くのは昨年のライヴ以来か、大好きな曲なので嬉しい誤算だった。


5,000円のエニシダネキ

この番組の目玉と言うか華と言うか、再現度の高いカトレアコスでお馴染みのアシスタント:みゃこさんの最新花騎士コスが見られることが今回の公開ニコ生最大の特典と言っても過言ではない。新作のエニシダのコスプレも再現度が高く、且つ非常に似合っていて眼福だった。前回のニコ生辺りから吹っ切れたか、5,000円で買った発言をはじめ花騎士のノリを"わかっている"感が素晴らしかった。


名言「家でやれ」

相変わらず暴走していく川西さんを制するのはやはり川本ニキこと川本成さんだった。ガチャで暴走していく彼女へのあのツッコミは流石プロ。なんだかんだ言ってわたくしが一番見たかったのは川本さんだったりするので、究極カレーの食レポやDELLの宣伝等プロの技が生で見られたのは嬉しかった。コーナーひとつひとつを盛り上げていくのは勿論のこと、全体に渡ってコントロールしているのはやはり彼なのだなぁと生で見てタイムシフトも見返して、改めて実感した。ゲームもしっかり遊んでくれている事もやはり嬉しい。


リラクゼーションルームの殺人予告

毎度打倒川西ゆうこがテーマとなっている『ニコニコ生放送チャレンジ』も遂に「そろそろ殺してしまってもいいでしょうか」とか休憩室で物騒な会議があったとかなかったとか。やはりゲーム作品の生放送なので、一番盛り上がったのは本質であるこのコーナーだった。わたくしの斜め後ろに居た川西さんのリアル戦友さんの参戦もあってか、会場には妙な一体感が生まれていたし、悲鳴や歓声といった普段は文字で認識していたモノが音で感じる事が出来たのは面白かった。クリア後の惜しみない拍手喝采は耳にとても心地良かった。


公開生放送のその後

公開生放送が無事終了したその後の会場では、クイズコーナーでも景品として登場したサイン色紙を賭けたジャンケン大会が行われました。川本さん、みゃこさん、川西さんとの3回のチャンスがありましたが、わたくしは全て一発目で負けてしまうというジャンケンの弱さを証明する結果に。結果はともあれこういうのも生の現場ならではの楽しみですよね。


ナズナケーキ撮影会の筈が…



最後に番組の途中でも登場した2周年記念の巨大なナズナケーキの撮影会をやって終了。の筈が、そのまま出口までの導線途中で新井P、はせP、茶助さんの撮影会イベが発生するという異常事態。例によってミーハー精神のわたくしも撮影させて頂きました(尚、プライバシーの関係上掲載することは出来ませんのであしからず)。普段から抱いていた感謝の気持ちを直接伝えることができて感無量というかちょっと泣きそうだった。改めて楽しい時間をありがとうございました。


お花はイイゾ

結局言いたい事はシンプルにこれ。遊び始めてから気付けば2年、正直なことを言うと最初の頃はベースはエロゲーだしマイナーだし売れないだろうなぁとか舐めた事を思ってました。しかし、WebMoney Award 2016にてBEST OPERATIONを受賞するのも頷ける誠実な運営があってここまで続いているのだと、当たり前のことを改めて最近思うのです。安心して遊ぶことができる良質な運営と愛らしいキャラクターたち、そこが評価されている花騎士を象徴していたのが今回の公開生放送の現場でした。R18が主体の花騎士において驚いたのが、年配の団長さんの存在、更に女性団長も多いこと。この作品が世代性別問わず広く愛されていることを実感しました。団長同志が一堂に会する花騎士愛に満ちた空間は、ライヴや同人即売会とはまた違う一体感があって貴重な体験には感謝の言葉しかない。なにより今年一番笑って色んなモヤモヤがスッキリ。サンキュー花騎士♪2017年最幸の思い出になったよ!

1/14(土)よりnicocafeで開催されている花騎士コラボカフェに行ってきました。
この手のコラボカフェに遊びに行くのは何だかんだで2年前にパルコで開催されていた『SHOW BY ROCK!! CAFE!!』以来ですね。


わたくしが通された席は壁カウンターのアネモネさんの席でした。運命を感じます。
アネモネさんってさ、ホント素敵でさー特に落ち着いた声のトーンがもう大好き(すぐ脱線する



とりあえず、まずは以下2品をオーダー。
後から追加オーダーも可能なので、お腹の具合と相談してオーダーすると良いでしょう。


「カルボナーラ……突然、食べたくなった……。(パープルチューリップ)」
うん、特にこれといってコメントしようがない普通に美味しいカルボナーラでした。
クドイと感じる前に美味しい状態で完食できるボリュームは良し。

「ウィンターローズ」
まず、見た目が綺麗っていうか美しい。
ウィンターローズって響き自体が美しいから、カクテルで出して良いのでは?とも思う。
カルピスベースですが、キュラソーのお陰かカルピス特有の飲んだ後残る嫌な感じがなく爽やかな味わい、これは美味かった。見た目の良さも相まって、個人的にお薦めしたい一品。


続いてデザートとして追加オーダー以下2品をオーダー。


「寿ぎ和風パフェ(マンリョウ)」
あんこに金箔が乗っていてちょっとゴージャスな見た目。
ホイップ、バニラアイス、あんこの甘みと底のフランボワーズソースの酸味で調和を取ろうとしているのは分かる。フランボワーズってクセがある故に苦手な人もいるので、普通に苺のソースでも良かったのでは?とも思う。贅沢を言えば、アイスをバニラではなくて抹茶にすれば苦味も加わりより味わい深くなっただろうなぁと思った。
しかし、よく食べるパフェってこれの2倍~3倍のお値段はするから安いと言うか値段相応かな。
そうそう、マンリョウと言えばこの前遂に引いたんですよ!(また脱線する
運命じゃなかったのか1年前は逃してね……ホント嬉しいです。サンキュー新井P♪


「リンゴと○○○入り特性ジュース」
商品発表当初から物議を醸していた例の品です。
安心して下さい、鼻血じゃありません。トマトです。
いやいやそれもどーなんだ?とは思いましたけども。。。
入れる前は普通のリンゴジュース。
入れるとこんな感じ。

いい具合に分離してて結構グロいですね。
最初は普通にリンゴジュースですが、後からトマトがこんにちわ。後味が微妙過ぎます。
野菜ジュースは調整されてるから美味しい訳で、これは普通にブッこんだだけなので、そうりゃそうでしょう美味しくない(苦笑

思いの外美味しくなかったので、お口直しにラストオーダー。


「ブロッサムヒル」
パステルピンクの見た目が可愛い。
淡い風味のミルクで甘すぎず、飲んだ後のベタつきもなくて良い感じ。
見た目で一つ言うなれば、淡い色味にホイップは如何なものかな?ってことくらい。


戦利品

泣く泣く行けなかった冬コミで販売されたラバストが置かれていたので迷わず購入。
コースターでもアネモネさんが来てくれたので運命を感じて満足満足♪


コラボカフェは今月29日まで
週末の土日は整理券が切れる程混雑しているため、平日行くことが可能な方は平日の方が絶対にお薦めです。来訪された方々が思い思いに描かれた壁のイラスト・メッセージをゆっくり眺めて楽しむことができると思います。
この手のコラボカフェにしてはメニューは普通に美味しいレベルだったし(重要)、空間やサービス・特典等も考慮すれば適正価格でしょう。ごちそうさまでした♪


Title:FLOWER KNIGHT GIRL ORIGINAL SOUNDTRACKS
Release:2016/08/12

-Track List-
01. 運命 ひらり(Short Ver.)
02. truth(Short Ver.)
03. 心の安息
04. 束の間の休息
05. 団長執務室
06. 冒険への門出
07. 大草原
08. 荒野の探索
09. 花騎士調査団
10. 古代の秘境
11. 害虫討伐
12. 害虫との死闘
13. 任務完了!
14. 花よ舞え大空へ
15. 蒼穹をゆく船
16. 風を裂く雲上の戦い
17. 襲来セシ空ノ脅威
18. 花騎士に栄光あれ
19. 咲き乱れるは雅
20. 新たに芽吹くは花の誇り
21. 桜華剣乱
22. 開花の兆し
23. 高鳴る花は
24. 秋の祭り
25. 月夜の坂を超えて
26. クリスマスフェスタ
27. truth(instrumental)
28. 運命 ひらり(instrumental)
29. クリスマスフェスタ(Jazz Arr.)
30. 咲き乱れるは雅(Piano Arr.)


ソシャゲー或いはブラゲーの音楽がサウンドトラックとしてパッケージされ、フィジカルで手にすることが出来ることも珍しくはない昨今。それでも形として残されなかった作品が数え切れないほどある事実だけは常に忘れてはならないとわたくしは思うのです。

わたくしが特に贔屓にしているブラゲー、お花こと『フラワーナイトガール』は先日のコミックマーケット90にてめでたくサントラがリリースされました。ありがとうございます、本当にありがとうございます。非常に厳しい生存競争を強いられるこの業界で、作品が形として残ることがどれだけ有り難いことか。況してやお世辞にもメジャーな作品とは言えない、どちらかと言えばマイナーな作品です。よくぞ出してくれたと思います。

さてさて、早速作品の話に入りますが、主題歌やアレンジ曲を含め本作全30曲とサントラらしい大ボリューム故に全曲に触れるのは非常に 大 変 Death ので一部、特にお気に入りについてお話しようと思います。

本作において、いや、『フラワーナイトガール』において群を抜いて大好きな曲が#15「蒼穹をゆく船」です。RPGを20数年前から好んで遊び続けてきた人種には"飛空艇"或いは"空"という文脈を必ず持っているものだとわたくしは思います。物語の当初は我々にも馴染み深い陸地が舞台というのがお約束で、物語が進んでいくうちに舞台が天空へと移っていくのです。その瞬間とてもワクワクしたもので、空想の域でしかない空という舞台は最もファンタジーを感じる部分でゲームにトキメキを感じる部分でもあると思うのです。

で、この曲は先述した文脈を持つ者ならばトキメク"空"をテーマにしたものです。陸地から空へ、世界が広がる瞬間の曲です。デジャヴであろうがこの瞬間が大好きなんです。"群を抜いて大好き"と強調するのは理由があります。それは空を旅する為の乗り物が飛空艇ではなく"クジラ艇"である所にあります。クジラ艇とは作中のエンドコンテンツなのですが、クジラが空を飛びます。飛ぶんです。もの凄くファンタジーじゃありませんか!!コンテンツ実装の予告を見た時の興奮は今でも忘れられません。クジラが空を飛ぶ、可愛いSDキャラの花騎士たちも引っ括めて絵本に閉じ込めてしまいたい衝動に駆られますな!あと、これはわたくし事ですが、今は亡き同人音楽サークルEnfance finiの楽曲「あおくじらのうた」とブックレットのイラストを思い出して、空を飛ぶクジラの風景にノスタルジーを抱いたのもポイントとなってます。

ゲーム音楽とはジャンルとしてカテゴライズ出来るモノではありません。故に、物語の場面を彩り、聴いた瞬間にシーンを想起させるモノでなければゲーム音楽とは言えないとわたくしは考えます。天空の壮大さと勇壮さに満ちた#15「蒼穹をゆく船」は、クジラ艇に乗り込み巨大な強敵に立ち向かうイメージを耳に焼き付け脳に刻み込んだと共に、聴けばそれを想起させ再びワクワクした気持ちにさせてくれる最高のゲーム音楽だとわたくしは胸を張って言いたい。

勿論、何も知らない状態で聴き、妄想を膨らませていく楽しみ方もあります。が、願わくば是非ゲームとセットで楽しんで欲しいなぁと思います。尚、本作はコミケセットとして販売されたモノなので、サントラのみ入手する手段は今のところありません。事後通販があるならばサントラ単体での販売を検討して欲しいところです。ニッチなファンアイテム故の難しさはあるのでしょうけども。








『フラワーナイトガール エピソードコレクション』を読みました。
是鐘リュウジ氏による小説版『フラワーナイトガール』シリーズとは別物で、公式シナリオライターたちによる書き下ろし短編集です。目玉と言えば、勿論最強の通り名でお馴染みのサクラさんの可愛らしいエプロン姿が手に入ること、で・す・が!「氷雪の悪魔といばら姫」を読んだ後の私は

「お屋敷組大好きだー!」

としか言えなかった。ええ、実に、実に素晴らしかったです。世界は決して美しいだけではない。けれども誰かを思いやる、そんな愛のある小さな世界はとても美しいのです。本を読んで久しぶりにホロリときたし、胸に暖かいモノが広がった、そんな幸せな気分を味わいました。本当にありがとうございます。

で、わたくしが終われる筈もないわけで、もう少しお付き合い下さい(ぇ


まず、お屋敷組とは何ぞや?から。



この子たちが通称:お屋敷組と呼称される花騎士たちです。
執筆を担当した川添枯美氏もあとがきにて"お屋敷組のキャラクエをコンプリートするのは至難かと思いますが"と語る様に、皆揃いも揃って高レアリティです(白目

で、お話の舞台となるのはウィンターローズの僻地にある館。



ワールドマップで見て北に位置する白銀の雪国です。良いですねぇ、憧れます。




昼間の景色も美しいけど、夜景は息を呑むほどの美しさです。もー大好き!




そんな美しいウィンターローズという国にも闇が在る。
ウィンターローズより西の僻地にある「閉ざされたお屋敷」がそれ。このお屋敷に関わる花騎士たち(先述した子たち)がお屋敷組と呼ばれています。個人的に「閉ざされたお屋敷」の童話の様な古典的なロマンチズムに満ちた語り口が大好きだ。


一人は元気でやんちゃな子 = オンシジューム。




一人は面倒見の良い子 = シンビジューム。




そして一人は、とても美しいお姫様 = カトレア。



"不思議な力を持つせいで、ここに閉じ込められました。"と言う訳で、誰も寄り付かない辺鄙な屋敷に閉じ込められたカトレアを中心とした取り巻きがお屋敷組というものになるわけです。で、オンシジュームとシンビジュームは彼女の使用人といった関係となっています。尤もこれは現在進行形での人物の相関で、「氷雪の悪魔といばら姫」はこれよりも過去の話となります。そこで主役となるのが次の2人の花騎士。


氷雪の悪魔 = デンドロビウム。




死の薔薇 = ブラックバッカラ。



"悪魔"だとか"死"だとか二つ名がなかなか穏やかじゃない。得体の知れない力というのはどの世界いつの時代も正義であろうが恐れの対象であるということでしょう。2人とも王直属の花騎士だった、まではうん分かるんだけど、同期だったというところにちょっとときめいちゃったよ。

「氷雪の悪魔といばら姫」は2人が国家の命令に背いてカトレアを生かした、ただそれだけのお話です。たったそれだけのこと、だけれども彼女たちがどんな想いで動いたのか、それを知ることができただけでも嬉しかったし、この本を買った価値があったと思う。

この短編のお話の中で特に印象に残っているところがある。
それは姐御肌のブラックバッカラがカトレア救出の際、デンドロビウムに言った一言だ。

「いっぺんでいいから、抱いてやりたいんだよ」

泣いた。
ブラックバッカラ姐さん株爆上げ騒ぎだよ。
いばらの封印を手に傷を負いながらこじ開ける姿に泣いた。そんな彼女に感化されて、一緒になってデンドロビウムも必死にこじ開ける姿に感動した。このシーンほんと最高です。本当にありがとうございます。これでいてカトレアを屋敷に幽閉した人=ブラックバッカラとされてるのだから、もうやだ姐御ほんと大好き。それからもう一つ好きな箇所があるので紹介したい。まだ名も無きカトレアに名前が付けられたところだ。

「カトレアにしよう。ランの女王。お前はその女王を守る騎士だ。デンドロビウム」

姐御が名付け親という事実、また泣いた。尤も、レッドローズだなんてデンドロビウムのネーミングセンスを疑うけども(笑)。ここで"ランの女王"というのがキモで、よくよく見返すとカトレアとデンドロビウム、オンシジューム、シンビジュームってみんなラン科なのよね。一方バラ科の姐御、仮にレッドローズと名付けられた場合バラ科繋がりとなるんだけど、そこを敢えてデンドロビウムと同じラン科に寄せていった所に姐御の優しさを感じずにはいられない。手を汚し嫌われ役を買って出る自分から遠ざける為に。姐御最高かよ!

この本を読み終わった後、すぐにゲーム本編の方で消化してなかったブラックバッカラのキャラクエをやってシナリオを読みました。短編のカトレアの誕生日の前後、と時系列的に綺麗に繋がって今までやらないでいて逆に良かったなと思った次第です。そこではブラックバッカラの不器用さ、それからカトレアの素直な優しさを感じることができて幸せな気分だ。そんな2人を一番近くで見てきたデンドロビウムの気遣い心配り思い遣りにまた感動しちゃうんだよね。

今回の「氷雪の悪魔といばら姫」という短編から多くの感動を貰ったけど、それだけでなく短編ながらゲーム本編に肉付けをしてくれた。例えば、カトレアの言う"世界から愛されている"という真意。言葉そのものだけでは傲慢な物言いに聞こえるし、世界花の加護を受けてると言い換えてもよく分からない。そんなキーワードの真意にはやはり優しさがあった。こういうのは大好きだ。それからお話を読む前と後では、キャラクターが喋る言葉が違って聞こえる。それだけでこの本を買って良かったと思う。今までなんとなく好きで止まっていたお屋敷組を心から大好きだと言い切ることが出来るようになった、この本の功績は大きい。なんとなく好きになったキャラたちが色々な角度から掘り下げられキャラの強度が増し、更にキャラの事を知っていく喜びはキャラゲー好きにとっての大きな喜びだ。だから、この本はゲームを遊んでいない人よりも実際にゲームで遊んでいる人にこそ読んでもらいたいし、こういった公式短編集はどんどんやって欲しいと切に願う。


≪前のページ  | HOME |
[1]  [2
管理人

竜美 悠(You Tatsumi)
サンキュー!
アラーイさーん♪

島に転職しました。
Recommend






















ブログ内検索
Admin / Write
忍者ブログ [PR]