忍者ブログ
音楽を中心に雑多に書き散らしてるブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、竜美です。

ごめんなさい、その1。
ボーマスまとめやろうと思ってたら終わってました。。。
混雑凄いわ、汗ばむ陽気だし、参加された方々無事帰宅されましたでしょうか?
久しぶりに活気あるイベントに触れて私自身少し元気を頂いたような気がします。

個人的に気になっていた作品を幾つか紹介しようと思っていましたが、
もう時間も遅いので、中でもコレだけの為に行ったという作品を一つだけ。



綺麗な音色を操るLemmさんの1stフルレンス。
この方の作品は結構前から聴いてきました。
アトモスフィアなニカとかトランスとかムンベ、そんな雰囲気の作風が特徴。
そこに儚げなウィスパー寄りのミクの歌声が潜んでいてね。
つまりは、かなり!私好みに訴え掛ける音ということなんだ!
しかもデジパック仕様!もう買うしか選択肢は無い!
しゃぶり尽くしたら多分感想書くと思う。

ごめんなさい、その2。
先週からプレイベートの方がちょっと色々アレだった為(お察し下さい。。。
結局M3まとめもやれませんでした。。。
サークルチェックもままならず。
とりあえずこちらも、これだけは!の作品を一つだけ。



詳しくは数多の偉い方々が綴ってくれていますので、そちらを召し上がれ。

ごめんなさい、その3(まだあるのか
予告してた記事も仕上がってません。
M3合わせでお披露目したかったのですが、無念です。。。orz
担当(誰)が寛大な心の持ち主だったので、イベント後にやります。
いや、やらせて下さい。。。orz


以上!・・・かな?
それではよい1日を~(*´▽`)ノシ
PR
予告してた記事の締切が迫っている!!
いや、まだ担当から催促のメールが来てないから大丈夫だ(担当って誰だ…

本日は音盤3枚行きましょう。
どれもお気に入り。と・く・に!アナシマ神最高!!


ChordalMicrostoria/LYDIA GRAVE

某迷宮の偉い人から推薦されてたアレ。もっと早くに聴いていれば良かったね。。。といった感じで非常に私好みの音が詰まっている。低音がしっかりしているから浮つく感じはなく、トランシーなダンスナンバーが並ぶが濃密な展開を魅せるからスタイリッシュながら聴き応えがある。歌姫的にも私の好きな面々が揃っているのもい~仕事してますね~(誰)中でも一番好きなのはダビーな隠しトラック。精神的なダーク・アンビエンスにダブ要素が強調されるパートが非常にエグくてカッコイイ!

君は自転車 私は電車で帰宅/℃-ute

℃-uteの新譜はタイトルパロの汎用性が高い(ぇ)センチメンタルなバラードソング。7種類とかもうV系も戦慄の商品展開。ハモンド系のオルガンがとても90年代的なポップスの様相を醸している。アコースティックギターとエレキギターが奏でるメロディーもそれぞれの特性を生かしており、楽曲はかなりしっかりしている。というか、かなりロックしている良い哀愁バラードだ。彼女たちの歌声も力強く、サウンド負けしていないのも良い。ソロ作品では個人的に早貴が一番好き。

Weather Systems/Anathema

2012年これが楽しみでそれだけの為に生きてきたと言っても過言ではない現代ポスト・ロック/ポスト・プログレの黄金郷であり理想郷である唯一神アナシマ神の新作!前作はかなりの傑作だったが、本作はもう最高です。ヒーリング・ロックとでも形容しようか、リラクゼーションが得られると同時にロックのコクや旨みも得られる、非常にレベルの高い内容。オーケストラ・リアレンジを経たこともあってか、シンフォニック・ロック的アプローチも伺えるが、トータル的に前作以上にこれまでのアナシマ神の要素がバランス良く集約されていて、シンプルでありながらも非常に味わい深いロック、アナシマ神でしか成し得ない唯一無二のロック黄金郷がそこに構築されている!!いやぁアナタは美しすぎる!これは年間ベスト絶対あるで!
ClariSに心酔したり、Anathema神にうっとりしたり、4月はもうこのツートップで決まりだろうとか思ったりもする訳ですが、月末に北欧期待のプログ・メロデス超新星ことIn Mourningの新譜が控えていたり、その他にも国産物も多数控える魔の4月25日。
私の密林ほしい物リストが酷い事なってます/(^p^)\

さて、例によって今日もボカロです。新曲ホヤホヤ。
これ書いてる時点で深夜3時を回ってますが、ユンケル投入なのでお仕事余裕です!

Assault Mirage/Nhato×Taishi×GaSHOT


The Personalizerの人のIA嬢、ラピス嬢、マイコ嬢トリプルヴォーカル曲。
サイバー・トランシーなモダン・メロデスといった感触の楽曲。ゴリゴリでヘヴィで、ザクザク刻まれる16分リフがカッコイイ。しかし、リリックを聴き取ればネタ曲という事が分かる。本気のネタ曲。ドスの効いたマイコ嬢の「う・どーんー!!」が良いフックだ。ヴァースにラピス嬢、コーラスにIA嬢を配置して、マイコ嬢は節々でグロウルを吐き散らすといった適材適所な構成。楽曲は非常にカッコイイ、楽曲だけは!例えるとすれば、妖精帝國がSEX MACHINEGUNSのリリック歌っちゃったって感じか。“あなたの心 うどんの心”や“愛してくれないならいっそ お前を蕎麦にするわ”とか、アレと同じ臭いがする。妙な中毒性を含んでいるのも似ている。これはこれでセンスの塊と言うべきかな。
ポスト・ロック/ポスト・プログレの黄金郷ことAnathema神の新譜が素晴らしい。
どうやら卯月の音盤事情はかなりの激戦区のようです。
あ、℃-uteの新譜は一部konozama喰らいました。。。orz

今日もボカロです。
今回紹介するのは結構前から聴いている曲で、比較的古めです。

可能世界のロンド/millstones


先日紹介したIA嬢にダブステを歌わせたmillstones氏のミク嬢ムンベ。
通称ミックンベースって呼ばれているやつですね。2年くらい前の曲だけど、millstones氏のムンベの中では定期的に聴きたくなるくらいに好き。The Embedded Blueと同様、鍵盤が楽曲にしなやかさを与える良いアクセントとなっている。ヴァースの緩急の妙が素晴らしく、徹底的に韻で固めたリリックが更に輝きを増して活き活きと響く。コーラスもリリックを徹底した韻固めが印象的。変拍子がフックとして機能しているのも良い。また、黒ミクの静画にリリックの文字の装飾や効果が魅力的。その他、次々と湧き上がるカウントする数字の演出はSFちっくで良いし、最後はその中にさり気なく「許さない」の文字が混ざっているとか意味深で、心地よいエレクトロニカに浸ると同時に恐怖も覚える。

で、この曲のPVが2種類ある。
@まさたか氏の方が好きなのでそちらをペタリ。



特に黒ミクが登場する演出が好き。
この曲は黒ミクあってだと思うし、原作のイラストを踏襲しているのが良い。
ボカロもちょっとずつやって行きましょう。
と言う訳で本日2度目の更新です。
ボーマス関係はまた直前にでもまとめやります。。。多分。


Pure Rhythm/office muhmue


先日の記事でも上げたグミリン・アイドル的テクノ・ポップのタイトルトラック。
アルバムでも相変わらずヘヴィロテしてますが、動画で視聴すると尚良い!ってね。愛機J3たんのレギュラー動画にもなってる。んーやっぱりキラキラの割にエグい低音のベースラインってのが良いね。緩急のキレも良く、ドキャッチーなヴォーカルラインにフックを与えている。私にとってボカロはミクルカ至上主義だったが、グミリンめっちゃ良いじゃねぇか!!と更にボカロの深みに嵌るきっかけを与えてくれた。うん、だから年間ベスト候補あるで!(?


The Embedded Blue/millstones


これは結構前から聴いてる。私の中でロングセラーを誇るIA嬢ダブステ。
聴きやすい爽快フューチャリスティック・トランシーなダブステ。もうヴァースからして音がエグい、だがそれが良い!緩急のキレの良さが、楽曲のエグさをより助長している。そしてIA嬢のクリスタルヴォイスと背後でクールな音色を響かせる鍵盤が良い塩梅で調和している。コーラスパートはダブ要素を纏いつつも分りやすい4つ打ちで展開。綺麗エグさがクセになります。個人的にはこの路線で1枚アルバム作って欲しいな。


sky ended -luminosity-/Freezer


こちらはミク嬢のダブステ入りプログ・トランス。
2年前くらいの作品のリメイクのようです。8分超の大作で聴き応えがある。と言うか、私が大作贔屓なだけです。徐々に音の厚みを増して美しく展開していくのが魅力的。それから要所要所で決まるダブ要素が良いアクセント。アトモスフェリックな展開からダブステへとビートダウンして、爆発的な解放感で疾走するトランスパートがとても気持ち良い。


Ω/ATOLS


原曲オメガのリミックス。スピリチュアルなダブステ。
最近聴いてる曲で一番よく分ってない曲。音圧きつめ。神々しく神秘的な幕開けからエクスペリメンタル度の強いダブステでやりたい放題。内臓が抉られる心地良さ。とりあえず、今後もこんな変態的なATOLS氏を追ってみようと思う。
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
管理人

竜美 悠(You Tatsumi)
サンキュー!
アラーイさーん♪

島に転職しました。
Recommend






















ブログ内検索
Admin / Write
忍者ブログ [PR]